クラウド設定ミスで顧客情報が流出 - 楽天グループ3社
楽天、楽天カード、楽天Edyの3社において、クラウドサービス上に保存していた顧客情報が一時外部よりアクセスできる状態にあり、一部が外部へ流出したことがわかった。
3社において、2016年1月15日以降、営業管理に用いていた外部クラウドサービスの設定にミスがあり、外部よりアクセスが可能となっていたもの。11月24日に外部より指摘があり問題が判明した。
アクセスの状況を確認したところ、海外からアクセスを受けており、一部が流出したことも明らかとなった。
楽天では「楽天市場」における法人向けの資料請求者や店舗情報で出店見込や契約する事業者に関する最大138万1735件がアクセスできる状態に置かれていた。
企業名、店舗名、住所、代表者名、担当者名、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、営業対応情報が含まれており、208件については12月25日の時点で実際のアクセスが確認されているという。
(Security NEXT - 2020/12/28 )
ツイート
PR
関連記事
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
県サイト公開の表計算ファイル内に個人情報、チェック不足で - 新潟県
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市

