Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SAP、セキュリティアップデートで12件の脆弱性に対処

SAPは、セキュリティアップデートをリリースし、複数の脆弱性を修正した。深刻な脆弱性も含まれる。

米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」である12月8日にあわせ、セキュリティアップデートをリリースしたもの。コードインジェクションやディレクトリトラバーサル、クロスサイトスクリプティング(XSS)、認証の不備など、あわせて12件の脆弱性へ対応した。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアが「9」以上で、優先度がもっとも高い「Hot News」とされる脆弱性は「CVE-2020-26829」「CVE-2020-26831」「CVE-2020-26838」の3件。

なかでも「SAP NetWeaver Javaアプリケーションサーバ」に明らかとなった認証欠如の脆弱性「CVE-2020-26829」については、最高値となる「10」とレーティングされている。

また今回のアップデートにあわせて、11月に公表された「CVE-2020-26808」「CVE-2019-0388」についてもアップデートが提供されている。

今回あらたに修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2020-26816
CVE-2020-26826
CVE-2020-26828
CVE-2020-26829
CVE-2020-26830
CVE-2020-26831
CVE-2020-26832
CVE-2020-26834
CVE-2020-26835
CVE-2020-26836
CVE-2020-26837
CVE-2020-26838

(Security NEXT - 2020/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正