Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃の被害額、8割超が100万円未満 - 日本損保協会調査

4社に1社が「サイバーリスク」を経営上の重大リスクとして認識していることがわかった。サイバー攻撃により被害が発生した企業は13.4%で、そのうち8割超は被害が100万円未満だが、1.9%では1000万円以上の被害が発生している。サイバー保険へ加入している企業は7.8%だった。

日本損害保険協会が10月1日から19日にかけて、帝国データバンクの企業モニター調査の登録企業4000社を対象にインターネット調査を実施し、結果を取りまとめたもの。1535社が回答した。

同調査によれば、経営上の重大リスクとして「サイバーリスク」を挙げた企業は25.0%。組織の規模が大きいほど高くなる傾向が見られる。新型コロナウイルスの感染拡大以前と比較し、サイバー攻撃を受ける可能性が高まったと認識している企業は39.9%。大企業が45.6%なのに対し、中小企業は36.7%で規模によりややギャップが見られた。

サイバーリスクに対する対策では、「ソフトウェアなどの脆弱性管理、ウイルス対策ソフトの導入」が87.4%でもっとも多く、次いで「アクセス権限、ログの管理および制御」が54.1%。「社員教育(33.5%)」「データ保護(28.1%)」「セキュリティ認証の取得(17.7%)」「セキュリティポリシーや事故対応マニュアルの策定(16.2%)」と続いた。

「専門部署の設置」は4.6%、「セキュリティオペレーションセンター(SOC)による常時監視」は2.0%、「EDRの導入」は1.6%だった。対策を行っていないとする企業も3.6%ある。

(Security NEXT - 2020/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
工場スマート化のリスクや対策を解説したガイドライン別冊資料
JFEスチールとデロイトトーマツサイバー、セキュリティ会社を設立
中小規模製造業の工場におけるリスク対策を解説したハンドブック - JNSA
個情委、「LINE」情報漏洩でLINEヤフーに勧告 - 「ヤフオク!」に関する指導も
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2024」の解説書を公開 - 活用法なども紹介
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」
個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要