Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Google Play」の一部公開アプリが固有ID情報を取得 - Palo Altoが指摘

「Google Play」において、ユーザーや端末固有のID情報を取得する複数Androidアプリが確認された。Baidu製のアプリも含まれ、推定利用者数は約11億人にのぼるという。

Palo Alto Networksの「Unit 42」のリサーチャーがGoogleが提供する公式ストア「Google Play」で公開されていたアプリについて分析したところ、利用者や端末の追跡につながるおそれがある識別情報を不正に取得するアプリを複数発見、報告したもの。

同社によると、Baiduが提供する「Baidu Android Push SDK」において、利用を避けるよう開発者ガイドで求められている固有の識別子などを取得していることが判明したという。

同ソフトは、「Baidu Search Box」や「Baidu Maps」などが利用する「ソフトウェア開発キット(SDK)」で、これらアプリは米国で600万回以上ダウンロードされており、グローバルで推定11億人のユーザーがいるという。

「IMSI(加入者識別ID)」「IMEI(端末識別ID)」など固有のIDは、利用者側で変更が難しく、紐付けられてユーザーのプロファイルが作成されたり、プライバシー侵害やデータの傍受などに悪用が可能であるとして問題点を指摘した。

(Security NEXT - 2020/11/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消