Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

中国で脆弱性を発見する国際コンテスト - 11製品で脆弱性が明らかに

中国において11月7日、8日と2日間にわたり、セキュリティコンテスト「天府杯(Tianfu Cup)2020」が開催され、多数製品で脆弱性が明らかとなった。脆弱性が判明した製品では、今後修正プログラムのリリースが予想され、注意が必要だ。

同コンテストは、一定のルールのもと、対象製品より脆弱性を発見するもので、競技対象である16製品中、11製品で脆弱性が判明した。また大会では23件のデモが披露されている。

脆弱性が判明した製品を見ると、「Windows 10 2004」「CentOS 8」といったOSをはじめ、「Chrome」「Safari」「FireFox」といった主要ブラウザで発見された。

さらに「Docker-CE」「VMware EXSi」「Qemu」など仮想環境、PDFビューワである「Adobe PDF Reader」、スマートフォン「iOS 14」を搭載した「iPhone 11 Pro」「GalaxyS20」、ルータ製品「TP-Link」「ASUS Router」など身近な製品からも脆弱性が明らかとなっている。

優勝したのは、360 Government Enterprise Security Group Research Instituteで、賞金総額100万ドルのうち、74万4500ドルを獲得した。

すでに脆弱性の対処がはじまっており、Mozilla Foundationでは、「Firefox」において判明した脆弱性へ対処するアップデートをリリースしている。今後、他製品においても同様にアップデートのリリースが見込まれるため、注意が必要となる。

(Security NEXT - 2020/11/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正