「WordPress 5.5.2」がリリース - セキュリティ関連で10件の修正
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、セキュリティアップデート「WordPress 5.5.2」を10月29日にリリースした。
今回のアップデートでは、10件のセキュリティに関する修正や、14件のバグを解消している。セキュリティに関する修正を見ると、DoS攻撃を受けた場合にリモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性に対応した。
そのほか、特権の昇格、任意のファイルを削除される問題、クロスサイトスクリプティング(XSS)、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)などの脆弱性を修正している。
脆弱性の判明を受け、開発チームは「WordPress 5.5.2」以外にも、「同3.7」以降の各系統に対してアップデートを用意。ファイルによる配布のほか、ダッシュボード経由による手動アップデート、自動更新などを通じて提供している。
なお、「WordPress 5.5.2」については、特定条件下で影響を受ける一部不具合が判明し、メインテナンスリリースとして「WordPress 5.5.3」が翌30日にリリースされた。「5.1」以降の系統にも同様のメインテナンスリリースが提供されている。
(Security NEXT - 2020/11/05 )
ツイート
PR
関連記事
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開