カプコンに不正アクセス - 一部社内システムを停止
カプコンは、外部より不正アクセスを受けたことを明らかにした。社内のネットワークを一時停止しており、メールなどの運用に影響が出ている。
同社によれば、11月2日未明より、同社グループの一部システムでメールシステムやファイルサーバなどにアクセスしづらくなる障害が発生したもの。同社では不正アクセスの痕跡を確認しており、同日より社内ネットワークの稼働を一部停止した。
11月4日の時点で顧客情報の流出は確認されていない。不正アクセスについて調査やシステムの復旧作業を進めているが、具体的な内容についてはコメントできないとしている。
また今回の不正アクセスは、事務に用いるネットワークが影響を受けているもので、同社が提供するゲームのインターネット接続や、ウェブサイトは通常どおり提供している。
(Security NEXT - 2020/11/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
	
