Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カプコンに不正アクセス - 一部社内システムを停止

カプコンは、外部より不正アクセスを受けたことを明らかにした。社内のネットワークを一時停止しており、メールなどの運用に影響が出ている。

同社によれば、11月2日未明より、同社グループの一部システムでメールシステムやファイルサーバなどにアクセスしづらくなる障害が発生したもの。同社では不正アクセスの痕跡を確認しており、同日より社内ネットワークの稼働を一部停止した。

11月4日の時点で顧客情報の流出は確認されていない。不正アクセスについて調査やシステムの復旧作業を進めているが、具体的な内容についてはコメントできないとしている。

また今回の不正アクセスは、事務に用いるネットワークが影響を受けているもので、同社が提供するゲームのインターネット接続や、ウェブサイトは通常どおり提供している。

(Security NEXT - 2020/11/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市