DNSサーバ「PowerDNS Recursor」にサービス拒否の脆弱性
蘭PowerDNS.COMが提供するキャッシュDNSサーバ「PowerDNS Recursor」に脆弱性が判明した。関係機関なども注意を呼びかけている。
キャッシュ汚染の脆弱性「CVE-2020-25829」が明らかとなったもの。細工したDNSクエリによりDNSSECにおける「検証エラー」を発生させ、キャッシュされた情報を不正な情報と認識させることでサービス拒否を引き起こすことが可能になるという。
同社では、脆弱性の重要度を「高(High)」と評価。米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.5」とレーティングされている。
同社では、脆弱性を解消したアップデート「同4.3.5」「同4.2.5」「同4.1.18」をリリースした。また脆弱性の判明を受け、日本レジストリサービス(JPRS)など関係機関では注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/10/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性
HPE Arubaの無線LAN変換ブリッジに脆弱性 - PoC公開済み
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開
Palo Altoの「Expedition」に複数脆弱性 - 2024年末にEOL
「VMware Aria Automation」にSSRF脆弱性 - アップデートで修正