Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Java SE」のアップデートが公開、脆弱性8件を解消

Oracleは、定例パッチ「クリティカルパッチアップデート(CPU)」にて「Java SE」のアップデートを実施し、脆弱性8件を修正した。

バージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、今回のアップデートでは、あわせて8件に対応した。いずれもリモートより悪用されるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアを見ると、もっとも高い脆弱性「CVE-2020-14803」においても「5.3」とされており、他脆弱性はいずれも「5」未満となっている。

同社は、脆弱性に対処した「Java SE 15.0.1」「同11.0.9」「同8u271」「同7u281」をリリース。利用者へアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/10/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も