PHPにセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
PHPの開発チームは、アップデート「PHP 7.4.11」「同7.3.23」「同7.2.34」を10月1日にリリースした。
開発チームでは、これらアップデートについてセキュリティリリースと位置づけており、2件の脆弱性へ対処したほか、「同7.4.11」「同7.3.23」についてはバグについても修正が実施されている。
具体的には、エンコード処理の問題で、Cookie名が偽造されるおそれがある脆弱性「CVE-2020-7070」に対応。さらに関数より「OpenSSL」の「AES-CCM mode」を利用する際の初期化ベクトルに問題がある脆弱性「CVE-2020-7069」を修正した。
開発チームでは、各系統の利用者へ最新版へアップデートするよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/10/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み