PHPにセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
PHPの開発チームは、アップデート「PHP 7.4.11」「同7.3.23」「同7.2.34」を10月1日にリリースした。
開発チームでは、これらアップデートについてセキュリティリリースと位置づけており、2件の脆弱性へ対処したほか、「同7.4.11」「同7.3.23」についてはバグについても修正が実施されている。
具体的には、エンコード処理の問題で、Cookie名が偽造されるおそれがある脆弱性「CVE-2020-7070」に対応。さらに関数より「OpenSSL」の「AES-CCM mode」を利用する際の初期化ベクトルに問題がある脆弱性「CVE-2020-7069」を修正した。
開発チームでは、各系統の利用者へ最新版へアップデートするよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/10/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
「WinZip」にあらたな脆弱性 - 警告表示を回避するおそれ
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中