岡三オンライン証券にPWリスト攻撃 - 資産売却や出金被害は未確認
岡三証券グループ傘下のネット専業証券会社である岡三オンライン証券において、顧客の口座が不正アクセスを受けたことがわかった。
同社一部顧客の口座が第三者による不正アクセスを受けたもの。顧客から身に覚えのないパスワードロックがかかっているとの申し出があり、問題が発覚した。
同社によると、2020年9月15日から9月17日にかけて、同社の株取引ツールに対し、特定のIPアドレスからパスワードリスト攻撃が行われており、9月18日15時の時点で208口座でログインされたことが判明している。
口座に保管された資産の売却や出金などの被害は確認されていないという。不正アクセスに用いられたIDやパスワードについては、同社以外で入手されたものとしており、同社経由の情報流出については否定した。
同社サービスのログインに関しては、入力を10回誤るとロックされるしくみ。208口座以外にロックされた口座もあるが、同社は本誌取材に対し、不正アクセスであるか、顧客の入力ミスによるものか判別が難しいとして件数についてはコメントを避けた。
(Security NEXT - 2020/09/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性

