Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

深刻な脆弱性「Zerologon」、「Samba」にも影響 - 設定確認を

「Samba」の開発チームによれば、2018年3月にリリースした「同4.8」より安全なログオンチャネルを利用するようデフォルトで設定が追加されており、設定ファイル「smb.conf」に「server schannel = yes」との記載がある場合、同脆弱性の影響を受けないとしている。

ただし、同設定を無効化したり、「auto」に設定されている場合は同脆弱性の影響を受ける。「同4.7」以下に関しても設定の記載がない場合に同様の影響を受ける。

また同脆弱性の影響を調査する実証コード(PoC)が公開されているが、上記設定を行っていても、脆弱であると示される場合があるという。

開発チームでは、脆弱性や実証コードによる誤検知に対処した「同4.10.18」「同4.11.13」「同4.12.7」や旧バージョン向けのパッチをリリース。サードパーティ製ソフトウェアとの互換性を確保するための緩和策などを紹介している。

(Security NEXT - 2020/09/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性