Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JPCERT/CC、インシデント報告などセキュリティ対策の協力者に感謝状

JPCERTコーディネーションセンターは、同センターのセキュリティ対策活動に協力したセキュリティ専門家やCSIRT組織に感謝状を贈呈した。

同センターでは、2014年4月に「JPCERT/CC感謝状制度」を制定。セキュリティインシデントの被害低減に貢献した人物や組織に対し、毎年感謝状を贈っている。7回目となる2020年度は専門家4名および1組織を選出した。

具体的には、研究論文の公開に先立ち、発見した脆弱性を事前に報告し、関係者との調整やアドバイザリ記事の作成などに協力したほか、調整手続きを経て情報公開する「Responsible disclosure」の重要性など、啓発活動に協力したNTTセキュアプラットフォーム研究所の秋山満昭氏を表彰。

また国内全般に影響を及ぼす可能性のあるインシデントに関して詳細な情報を日常的に報告し、早期収束に貢献したとしてインターネットイニシアティブの今井健氏、理化学研究所の市原卓氏、ヤフーの大角祐介氏、伊藤忠商事のITCCERTに感謝状を贈呈した。

(Security NEXT - 2020/09/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

JPCERT/CCが感謝状 - 脆弱性悪用対応の「重要な模範事例」
海外からの脆弱性報告にも迅速に対応するPSIRTなどへ感謝状 - JPCERT/CC
セキュリティ対策に貢献した研究者や実務者に感謝状 - JPCERT/CC
セキュリティ専門家8人やPSIRTに感謝状 - JPCERT/CC
クラウドや制御システムのセキュリティ活動で感謝状 - JPCERT/CC
フィッシング対策や脆弱性公開に尽力した専門家に感謝状 - JPCERT/CC
JPCERT/CC、「Mirai」被害低減や標的型攻撃情報共有などに貢献した専門家やCSIRTに感謝状
JPCERT/CC、セキュリティ対策で東芝IS柏村氏に感謝状
JPCERT/CC、制御システムの脆弱性対策で横河電機に感謝状
脆弱性発見の報奨金制度でサイボウズに感謝状