MobileIronのMDM関連脆弱性、PoCリリースでリスク上昇
MobileIronが提供する複数のモバイルデバイス管理(MDM)製品で明らかとなった既知の脆弱性について、詳細や実証コードが公開された。悪用されるリスクが高まっており、セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
問題の脆弱性は、MobileIronが提供するモバイルデバイス管理製品において明らかとなった「CVE-2020-15505」「CVE-2020-15506」「CVE-2020-15507」。
これら脆弱性は「MobileIron Core 10.6」「MobileIron Sentry 9.8」「MobileIron Cloud」、「Enterprise Connector 10.6」「Reporting Database(RDB)」に存在。以前のバージョンも影響を受ける。
リモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2020-15505」や、認証をバイパスされるおそれがある脆弱性「CVE-2020-15506」については、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」において、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが「9.8」、「クリティカル(Critical)」と評価されている。
(Security NEXT - 2020/09/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開