Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

8月修正「Windows Server」の脆弱性狙う悪用コードが公開 - 米政府警告

マイクロソフトが8月の月例セキュリティ更新で修正した脆弱性「CVE-2020-1472」のエクスプロイトコードが公開されたことがわかった。ドメイン管理者のアクセス権限を取得されるおそれがあるという。

「CVE-2020-1472」は、「Windows Server」に明らかとなった脆弱性。「Netlogon Remoteプロトコル(MS-NRPC)」の実装に起因し、同プロトコルを使用してドメインコントローラーと脆弱なNetlogonセキュアチャネル接続を行った場合に、権限の昇格が生じるおそれがある。

同脆弱性を悪用するには、「MS-NRPC」を使用して「ドメインコントローラー」に接続することが条件となるが、細工されたアプリケーションをネットワーク上のデバイスで実行されるおそれがある。

更新プログラムのリリース時における深刻度は「緊急」、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは最高値となる「10」とレーティングされている。

公開当時、悪用は確認されておらず、悪用可能性指標も「悪用される可能性は低い」と評価されていたが、同脆弱性を悪用する「エクスプロイトコード」が公開されており、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が注意喚起を行った。

(Security NEXT - 2020/09/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性