Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メールサーバ「CyberMailV7」に脆弱性 - 旧製品も影響

サイバーソリューションズのメールサーバシステム「CyberMail」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品にクロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2020-5540」やオープンリダイレクトの脆弱性「CVE-2020-5541」が明らかとなったもの。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のスコアはそれぞれ「6.1」「4.7」とレーティングされている。

同脆弱性は、中華資安国際の郭榮智氏と謝佳龍氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

脆弱性の判明を受け、同社は「CyberMailV7」向けに脆弱性を修正するパッチをリリース。旧バージョンの「CyberMailV6」も脆弱性の影響を受けるが、サポートが終了しており、パッチの提供予定はないという。

(Security NEXT - 2020/08/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ