トレンドマイクロの複数製品に脆弱性 - 順次更新を実施
トレンドマイクロの複数製品に搭載されている「ルートキット対策ドライバ」に脆弱性が明らかとなった。「ウイルスバスタークラウド」に関しては同脆弱性のほか、2件の脆弱性についても公表されている。
「ルートキット対策ドライバ」は、「ウイルスバスター」シリーズや「Apex One」「ServerProtect」Trend Micro Deep Security」「Trend Micro Portable Security」「Trend Micro Safe Lock」などに搭載されているソフトウェア。
入力値の検証に問題がある脆弱性「CVE-2020-8607」が明らかとなったもの。脆弱性を悪用されるとカーネルモードでコードを実行されたり、システムがクラッシュするおそれがある。
同社は、脆弱性の悪用には管理者権限が必要であると説明。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは「6.7」、重要度は「中」とレーティングされている。
一部製品についてはすでにアップデートの提供がはじまっているが、未提供の製品も存在し、提供時期が9月下旬となる製品もあることから注意が必要。
(Security NEXT - 2020/08/07 )
ツイート
関連リンク
- トレンドマイクロ:ウイルスバスター クラウドの脆弱性について(CVE-2020-15603)
- トレンドマイクロ:ウイルスバスター クラウドの脆弱性について(CVE-2020-15602)
- トレンドマイクロ:ルートキット対策ドライバの入力の妥当性検証に関する脆弱性(CVE-2020-8607)について
- JVN:トレンドマイクロ株式会社製のウイルスバスタークラウドのドライバに境界外読み込みの脆弱性
- JVN:トレンドマイクロのウイルスバスタークラウドのインストーラにおけるDLL読み込みに関する脆弱性
- JVN:トレンドマイクロのルートキット対策ドライバに入力値検証不備の脆弱性
- トレンドマイクロ
- JVN
PR
関連記事
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性
Cisco製の小規模向け一部ルータに脆弱性、PoCも - EOLで修正予定なし
「Apache Sling Resource Merger」にサービス拒否の脆弱性
PDF生成に用いられるPHPライブラリに深刻な脆弱性