寝具通販サイトに不正アクセス - 情報流出の可能性
同社では今回の指摘に先立ち、1月7日にサイトの脆弱性について調査を実施し、不正アクセスを受けた可能性が判明していた。
当時、情報流出は確認されず、現実的な危険性は認められないと判断。脆弱性対策のためクレジットカード決済を停止し、新しいサイトの立ち上げを準備していたという。
今回の問題を受けて同社では、6月26日に警察に被害届を提出、7月10日に個人情報保護委員会への報告を行った。クレジットカード情報が流出した可能性のある顧客に対しては、7月30日よりメールや書面を通じて報告を行う。一方、情報流出の可能性がある登録顧客については連絡を取らない方針。
同社ではセキュリティ対策の実施や監視体制の強化を行い、ウェブサイトを改修した上で再開日をアナウンスするとしている。
(Security NEXT - 2020/07/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性