Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュアブート回避の脆弱性「BootHole」が判明 - LinuxやWindowsに影響

ブートローダーの「GRUB2」に脆弱性が明らかとなった。ブートプロセス中に任意のコードを実行されるおそれがある脆弱性で、「Linux」や「Windows」などセキュアブートを利用している場合も影響を受けるという。

20200730_bh_001.jpg
Eclypsiumでは「BootHole」と命名し、ロゴを公開した

本来、署名されたソフトウェアのみブートするセキュアブートにおいても、ブート時に侵害が可能となるバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2020-10713」が明らかとなったもの。

同脆弱性の共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアは「8.2」。同脆弱性を発見、報告したEclypsiumは、同脆弱性を「BootHole」と命名し、アドバイザリを公表した。

同社によると、脆弱性の悪用には管理者権限が必要となるが、悪意あるブートキットやブートローダーのインストールが可能となり、マルウェアを実行されたり、ブートプロセスの変更、OSカーネルの改ざんなど制御を奪われるおそれがある。

具体的には、「GRUB2」においてファイル「grub.cfg」の処理にバッファオーバーフローを生じさせ、OSのブート前に任意のコードを実行することが可能。同ファイルはEFIシステムのパーティション外に存在するため、署名による整合性への影響を与えることなく改変が可能で、セキュアブートを回避されるという。

(Security NEXT - 2020/07/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能