Google、複数脆弱性を解消した「Chrome 84.0.4147.105」をリリース
Googleは、「Windows」や「macOS」「Linux」向けに最新ブラウザ「Chrome 84.0.4147.105」をリリースした。
今回のアップデートでは、セキュリティに関する8件の修正を実施。CVEベースで6件の脆弱性に対応していることを明らかにした。
重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていないが、6件はいずれも「高(High)」とレーティングされている。
具体的には、解放後のメモリへアクセスする「Use after free」の脆弱性「CVE-2020-6532」「CVE-2020-6539」に対処。JavaScriptエンジン「V8」における型の取り違え「CVE-2020-6537」や「WebView」の実装における脆弱性「CVE-2020-6538」などを解消している。
同社は利用者に対し、数日から数週間以内に同バージョンを展開していくという。
(Security NEXT - 2020/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開