Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

在宅業務のためUSBメモリを持ち出し紛失 - 岡山の小学校

持ち出した6月12日以降、岡山市内の店舗、個人宅など立ち寄り先や自宅など探したが、発見できず、6月22日に警察へ紛失を届け、岡山県に報告した。

7月22日の時点でUSBメモリは見つかっていないという。個人情報が不正に利用されたといった報告なども寄せられていない。

同校では、児童や保護者、卒業生、転出者、イベント参加者など関係者に対し、事情を説明して謝罪を行っている。一方、データのバックアップがなく、連絡先が不明の対象者も多いとしており、同校では「できる限り、謝罪に努めたい」としている。

今回の問題を受け、個人情報保護に対する理解の促進や、校内体制の整備、個人情報が記録された文書の適正管理などを実施し、同校では再発防止を目指す。また7月1日付けで学園長や事務局長、同校長を減給とする懲戒処分を行った。

(Security NEXT - 2020/07/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
国勢調査員が調査世帯一覧などを紛失 - 目黒区
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市