Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一般閲覧用の公開資料に個人情報 - 東京都港区

東京都港区は、みなと保健所の窓口や区政資料室で閲覧文書として一般に公開している資料に、個人情報を誤って記載していたことを明らかにした。

同区によれば、みなと保健所が営業許可事務を所管している理容所、美容所、旅館業などの営業施設が記載されている「環境衛生関係施設一覧」に、誤って個人営業者の自宅住所を記載していたもの。

職員が5月15日に作成した4月分の旅館業の新規施設を確認していたところ、1件の旅館において個人営業者の自宅住所が記載されていることを確認した。

みなと保健所では、事務効率化のため4月から新しいシステムを導入しており、資料の作成手順が変更になっていたという。さらにデータの抽出設定に誤りがあったほか、担当者や職員が資料をチェックした際、誤りに気づかず閲覧用として公開していたという。

同区では再発防止策として、個人情報など非公開とすべき情報をあらかじめ自動で削除した資料が作成できるよう、システムの初期設定を変更した。

(Security NEXT - 2020/06/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
有料公開DBの国道図面に約6.5万人の個人情報 - 国交省
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
サイト掲載ファイルに個人情報、墨塗りするも参照可能 - 大鰐町