誤アップロードされた個人情報、削除されずメール配信 - スペースマーケット
その後の調査でプログラムの不具合が原因であることが判明。3月30日以降に配信した「おすすめスペースメール」にくわえ、2019年11月20日以降に配信した「お気に入りクーポンメール」でも、オーナーが誤ってアップロードした画像が、削除作業を行っても、そのまま閲覧できる状態で配信されていたことがわかった。
免許証やパスポート、戸籍証明書、ハガキ、証明写真、宅配便送付先、旅館業許可証など含むメールが4798人に配信されたほか、個人の肖像が写っているスペース紹介写真107人分を含むメールが、40万8208人に配信されるなど、最大115人のオーナーに関する個人情報が意図せず閲覧された可能性がある。
過去に配信したメールについては、開封状況に関するログが残っておらず、実際に個人情報が閲覧された件数の特定は困難だという。
同社では、画像が閲覧できないよう対処。関係者へメールで個別に連絡を取るなど、対応を進めている。メール配信サービスについても、システムの修正が完了するまで停止する。
(Security NEXT - 2020/06/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県