損保ジャパンとCSC、攻撃検知データ活用で共同研究
サイバーセキュリティクラウド、損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、フィナンシャル・エージェンシーは、サイバー攻撃検知データの活用に向けた共同研究を開始する。
同研究では、サイバーセキュリティクラウドが自社サービスを通じて取得した、企業のウェブサイトに対するサイバー攻撃検知データを活用。企業活動を支援する保険商品や関連ソリューションの開発に向けた共同研究に取り組む。
サイバー攻撃に関するデータの分析により、国内企業を取り巻くサイバーリスクを定量化するほか、共同研究期間中にあらたに取得される攻撃検知データの分析により、あらたな保険商品や関連ソリューションの開発を目指す。
(Security NEXT - 2020/06/12 )
ツイート
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ