Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マルチクラウド対応の集中管理製品「FireEye Cloudvisory」

ファイア・アイは、マルチクラウドに対応したセキュリティ集中管理ソリューション「FireEye Cloudvisory」を提供開始した。

同ソリューションは、2020年1月に買収したCloudvisoryの技術を活用し、同社クラウド製品と統合したもの。クラウド上の設定ミスや脅威対応などの集中管理を実現する。

プライベート、パブリック、ハイブリッドの集中管理に対応。クラウド上の資産やワークロード、セキュリティ管理やイベントを可視化でき、コンプライアンスや事前設定されたポリシー違反を検知、修正できる。

また「FireEye Helix」や「FireEye Detection On Demand」との連携に対応。攻撃を検知した場合は、マイクロセグメンテーションを活用して防御するという。

「Amazon Web Services(AWS)」「Microsoft Azure」「Google Cloud Platform」
「Kubernetes」「OpenStack」のほか、従来型の仮想環境やベアメタルにも対応するという。

(Security NEXT - 2020/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
迷惑電話対策サービスに国番号での一括ブロック機能
IoT製品の脆弱性監視分析サービス - NRIセキュア
「CRI Profile」を踏まえた金融機関向けセキュリティ監査サービス
NICT、2023年度サイバー防御演習「CYDER」の受講者募集を開始
脆弱性レポート機能の正式提供を開始 - GitHub
ファイルサーバ管理ソフトにログ監視オプション - ランサムなど不正操作を通知
インシデントに備えたログ取得管理状況の調査サービス
ドメインを登録するだけの手軽なセキュリティ診断サービス - イエラエ
「LogonTracer」に新版、複数ログの管理に対応 - Sigmaルールも利用可能に