販売代理店に顧客情報約35万件を不正提供 - NTT西関連会社
NTT西日本は、委託先である関係会社において、兵庫県内の顧客が利用しているサービス情報を、一部販売代理店へ不正に提供していたと発表した。
NTT西日本が契約している一部の販売代理店から見込み客データを預かり、同社光回線の利用者情報などを削除する「リストクリーニング作業」を行った際、NTT西日本-兵庫が顧客の利用しているサービスがわかるよう識別記号を追加して返却していたという。
不正提供が行われたのは、NTT西日本の利用者や他社の利用者など、兵庫県内の顧客情報35万3605件。提供されたデータに氏名や住所、電話番号、口座番号などは含まれないとしており、提供後に各販売店が営業活動へ利用した事実はないと説明している。
同社では提供した情報はすでに廃棄しているとし、今後は再発防止に向け、運用ルールを徹底や管理者の再教育を強化など行う。
(Security NEXT - 2009/11/18 )
ツイート
PR
関連記事
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
