インフラ構成管理ツール「SaltStack」に深刻な脆弱性 - 悪用コード公開、早急に対処を
脆弱性の判明を受けて、開発チームでは修正版となる「同2019.2.4」「同3000.2」をリリース。利用者に対して、早急にアップデートを実施し、脆弱性を解消するよう求めた。
開発チームでは、パッチ公開前にこれら脆弱性に対する「ゼロデイ攻撃」を確認していないが、すでにエクスプロイトコードが公開されており、開発チームでもアップデート公開後に権限を持たないユーザーによって脆弱なシステムに対するアクセスを確認したとして、注意を呼びかけている。
また脆弱性が明らかとなったことを受けてF-Secureは、「SaltStack」 が「Amazon Web Services(AWS)」や「Google Cloud Platform」などクラウド環境などにおいても広く導入されていると指摘。
5月1日の時点で約6000の「Salt Master」がインターネット上に公開されていることを確認しており、多くのシステムが脆弱な環境に置かれているとして、システム管理者へ警鐘を鳴らしている。
(Security NEXT - 2020/05/07 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み