Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

インフラ構成管理ツール「SaltStack」に深刻な脆弱性 - 悪用コード公開、早急に対処を

データセンターやクラウド環境でインフラの構成管理に広く利用されている「SaltStack(Salt)」に深刻な脆弱性が含まれていることが明らかとなった。すでに脆弱性の悪用コードが公開されている。

「同2019.2.3」「同3000.1」および以前のバージョンに2件の脆弱性が明らかとなったもの。「Salt Master」が外部へ公開されている場合、容易に悪用されるおそれがある。

特に影響が大きい脆弱性「CVE-2020-11651」は、悪用することで認証なしにメソッドを呼び出すことが可能。ユーザーのトークンが取得されたり、任意のコマンドを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは「10.0」。

また認証済みのユーザーによって任意のディレクトリへアクセスされるおそれがあるディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2020-11652」も明らかとなっている。

(Security NEXT - 2020/05/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み