意図せず会員名簿を公開、検索エンジンにも - 日本視能訓練士協会
日本視能訓練士協会は、本来非公開となっている会員名簿が、インターネット経由で閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。
同協会によれば、ログインした会員向けに提供していたPDF形式の一部会員名簿がインターネットより閲覧できる状態となっていたもの。4月21日に会員から指摘があり判明した。
特定の検索エンジンに氏名や勤務先などの会員情報が登録され、検索できる状態となっており、「Google」では岡山県の会員155人、「Bing」で東京都の960人、愛知県の365人、岡山県の155人、広島県の107人、愛媛県の44人が登録されていた。
サーバに保管されていた過去1カ月分のログを調査したところ、岡山県と広島県の名簿に関し、検索エンジンで表示対象になった46件のログが確認された。他都県のログはのこっていなかったという。
(Security NEXT - 2020/04/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者