Ameba広告システムに不正アクセス - 内部データが公開状態に
サイバーエージェントは、「Ameba」の一部広告配信サービスで利用する管理サーバが不正アクセスを受けたことを明らかにした。システム内部のデータが外部よりアクセスできる状態になっていたという。
管理画面が不正アクセスを受け、利用者の情報がインターネット上に公開されていたことを明らかにした。
同社によれば、同社システムで利用するクラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」のアカウントにおける認証情報が不正に使用され、システム内部に保存されたデータが外部よりアクセス可能な状態になったという。
4月4日23時20分から翌5日1時45分までと、21時45分から21時54分にかけての2回にわたり発生した。
同システム内には、広告サービス「Ameba Infeed」「Ameba DSP」の利用者情報1027件が保存されていた。ログインに用いるユーザー名やパスワードのハッシュ値、氏名、メールアドレス、広告配信に関わる情報などが含まれる。
今回の問題を受けて、同社では不正使用されたアクセスキーの失効処理を実施。不正に登録されたアクセス権限などを修正し、復旧を図ったとしている。
(Security NEXT - 2020/04/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害の暗号化データにクレカ情報も - 日本盛
コスメ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か
「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
メールアカウント侵害で調査結果を報告 - 日本臓器移植ネットワーク
ドレスレンタルサイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
コーヒー通販サイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
生地通販サイトに不正アクセス - クレカ情報など顧客情報が流出した可能性
不正ファイルでDBアクセス可能に - グラントマトが追加報告