Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「DDR4メモリ」に脆弱性、研究チームが論文 - 攻撃対策を回避

メモリ上のデータを不正に操作する「Rowhammer攻撃」への対策機能を実装した「DDR4メモリモジュール」であっても、同攻撃に対して脆弱であることがわかった。

2年間にわたる研究成果としてアムステルダム自由大学の研究チームが論文を発表したもの。脆弱性には「CVE-2020-10255」が採番されている。ハードウェアにおける問題のため、パッチによる対処は難しいという。

「Rowhammer攻撃」は、本来制御対象ではないメモリセルのビット値を近隣のメモリを操作することで反転させ、侵害する攻撃手法。「DDR3メモリモジュール」などが影響を受ける。

メモリメーカーでは、対策として「TRR(Target Row Refresh)」をそれぞれ独自に実装した「DDR4メモリモジュール」をリリースしているが、実装方法に応じて同機能を回避し、「Rowhammer攻撃」が可能となることが今回明らかとなった。

(Security NEXT - 2020/03/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開