「WordPress」用決済プラグインに支払バイパスのおそれ
コンテンツマネジメントシステム(CMS)「WordPress」向けに提供されている決済プラグイン「CardGate Payment Gateway for WooCommerce」に脆弱性が明らかとなった。
「WordPress」でeコマースサイトを構築するためのプラグイン「WooCommerce」の導入環境において、決済機能を導入できるプラグイン「CardGate Payment Gateway」に脆弱性「CVE-2020-8819」が明らかとなったもの。
「同3.1.15」および以前のバージョンでは、コールバックの発信元を認証する処理が欠如しており、リモートより設定を置き換えることが可能で、支払いプロセスをバイパスされるおそれがあるという。
同プラグインを開発するCardGateでは、脆弱性を修正した「同3.1.16」をリリース。脆弱性に関する実証コード(PoC)がすでにリリースされており、利用者は早急な対応が求められる。
(Security NEXT - 2020/03/02 )
ツイート
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
