Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress」用決済プラグインに支払バイパスのおそれ

コンテンツマネジメントシステム(CMS)「WordPress」向けに提供されている決済プラグイン「CardGate Payment Gateway for WooCommerce」に脆弱性が明らかとなった。

「WordPress」でeコマースサイトを構築するためのプラグイン「WooCommerce」の導入環境において、決済機能を導入できるプラグイン「CardGate Payment Gateway」に脆弱性「CVE-2020-8819」が明らかとなったもの。

「同3.1.15」および以前のバージョンでは、コールバックの発信元を認証する処理が欠如しており、リモートより設定を置き換えることが可能で、支払いプロセスをバイパスされるおそれがあるという。

同プラグインを開発するCardGateでは、脆弱性を修正した「同3.1.16」をリリース。脆弱性に関する実証コード(PoC)がすでにリリースされており、利用者は早急な対応が求められる。

(Security NEXT - 2020/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Apple、「iOS/iPadOS 16.4」を公開 - 「同15.7.4」も同時リリース
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性