フィッシング対策協議会、3月の報告会を中止 - コロナ感染拡大で
フィッシング対策協議会は、3月2日に都内で開催を予定していた「フィッシング対策協議会 技術・制度検討WG報告会」を中止すると発表した。
同協議会によれば、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、参加者の安全に配慮し、開催の中止を決定したもの。
同イベントは、フィッシング対策ガイドラインを活用してフィッシング対策に取り組む組織の担当者などを対象としたもので、フィッシング攻撃や対策技術などの動向や、「フィッシング対策ガイドライン」の改定内容などを紹介する予定だった。
(Security NEXT - 2020/02/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
U15対象「SecHack0コンクール」開催 - テーマは未来のくらしと安全
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京