Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング対策協議会、3月の報告会を中止 - コロナ感染拡大で

フィッシング対策協議会は、3月2日に都内で開催を予定していた「フィッシング対策協議会 技術・制度検討WG報告会」を中止すると発表した。

同協議会によれば、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、参加者の安全に配慮し、開催の中止を決定したもの。

同イベントは、フィッシング対策ガイドラインを活用してフィッシング対策に取り組む組織の担当者などを対象としたもので、フィッシング攻撃や対策技術などの動向や、「フィッシング対策ガイドライン」の改定内容などを紹介する予定だった。

(Security NEXT - 2020/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表