電子署名や認証業務の法律施行規則改正でパブコメ
総務省、法務省および経済産業省は、「電子署名及び認証業務に関する法律施行規則」の改正案および「電子署名及び認証業務に関する法律に基づく特定認証業務の認定に係る指針」の改正案を取りまとめた。
今回の改正は、特定認証業務に関わる電子署名の基準について、電子署名に使用される暗号アルゴリズムの見直しを行い、「電子署名及び認証業務に関する法律施行規則」で定める基準を改めるもの。
政府では改正案を取りまとめ、2月26日までの間、一般から意見を募集する。意見は電子政府の総合窓口「e-Gov」のほか、郵送やファックス、メールなどで受け付ける。提出期限は2月26日17時必着。
(Security NEXT - 2020/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
フィッシング報告、過去最多の水準続く - 4分の1が証券関係
先週注目された記事(2025年5月11日〜2025年5月17日)
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)