Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Ciscoのセキュリティ管理製品に深刻な脆弱性

Cisco Systemsが提供するセキュリティ製品の管理ソリューション「Cisco Firepower Management Center(FMC)」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。

同製品のウェブ管理画面において認証を回避される深刻な脆弱性「CVE-2019-16028」が明らかとなったもの。LDAP認証する際の応答処理に起因する脆弱性だという。

LDAPを介した外部認証が有効な場合に脆弱性を悪用されるおそれがあり、管理画面より不正な操作が行われるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」における基本スコアは「9.8」と高く、「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

同社では脆弱性を修正した「同6.4.0.7」「同6.5.0.2」をリリースしたほか、「同6.1.0」「同6.2.3」「同6.3.0」「同6.4.0」向けに修正パッチを提供している。

20200123_cs_001.jpg
修正版の提供予定やパッチのリリース状況(表:Cisco Systems)

(Security NEXT - 2020/01/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性