Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Citrix ADC」更新が一部公開、SD-WAN製品にも影響 - 緩和策で問題も

また「Citrix ADC」「Citrix Gateway」の「バージョン12.1ビルド50.28」において、ポリシールールに一致したパケットを処理しない問題が存在し、緩和策が機能しないことが判明した。

同社は「バージョン12.1ビルド50.28/50.31」あるいはそれ以降へアップデートするか、アドバイザリ「CTX267679」にある緩和策を講じるよう呼びかけている。

アップデートに関しては、当初1月20日から同月31日にかけて公開を計画していたが、スケジュールを前倒しした。1月19日に「同11.1.63.15」「同12.0.63.13」をリリースしたほか、他製品についても同月24日に公開する予定。

あわせて脆弱性の影響を受ける製品を特定するため、「Verification Tool」をリリースしている。

(Security NEXT - 2020/01/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性