Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「現金プレゼント」などと誘導、寺院のなりすましメール

日光山輪王寺とGoogleをかたり、現金をプレゼントするなどとして無関係のURLへ誘導する「なりすましメール」が確認された。

問題のメールは、「日本中に福をお裾分け」との書き出しではじまり、「日光山輪王寺とGoogleより、お客様に現金をプレゼント」などと記載。

1万円から990万円をプレゼントするなどと説明しつつ、メール内に記載されたURLへアクセスすることで、金額がわかるなどとだまし、無関係のサイトに誘導していた。また有効期限を過ぎると現金の受け取り資格がなくなるなどとしてアクセスを煽る文言も含まれる。

すでに誘導先のURLはアクセスできない状態となっているが、同寺院は無関係の悪質なメールであるとして、メール内のURLへアクセスしないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/01/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
警告音付き偽画面でサポート詐欺被害、支払要求で気付く - 松山大
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
詐欺撃退録音機の申請者情報が記載された地図を紛失 - 柏市
サポート詐欺でPCが遠隔操作、情報流出は調査中 - 作大
道の駅がサポート詐欺被害 - 異変気づき電源切るも遠隔操作の痕跡