「Samba」に3件の脆弱性 - アップデートがリリース
「Samba」の開発チームは、3件の脆弱性が明らかとなったとして、脆弱性へ対処したアップデートをリリースした。
影響を受けるバージョンは脆弱性によって異なるが、「同4.11.1」「同4.10.9」「同4.9.14」および以前のバージョンに複数の脆弱性が明らかとなったもの。
ファイル名の処理に問題があり、SMBネットワークではなく、ローカルパスのファイルが指定可能となる脆弱性「CVE-2019-10218」や、パスワードチェックを正しく行わない脆弱性「CVE-2019-14833」、「DirSync LDAPコントロール」におけるNULLポインタ参照の脆弱性「CVE-2019-14847」などが明らかとなったもの。
開発チームは、脆弱性を修正した「4.11.2」「同4.10.10」「同4.9.15」をリリース。アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「EC-CUBE」向けプラグイン「簡単ブログ for EC-CUBE4」に脆弱性
トレンド製「スマートホームスキャナー」のインストーラに脆弱性 - 最新版の利用を
Zyxel製品の深刻な脆弱性、4月に修正済み - 報告者がサイレントパッチの危険性を指摘
「BIG-IP」脆弱性に注意 - 実証コード公開済み、探索や悪用も
「Chrome 101.0.4951.64」がリリース - 13件のセキュリティ修正を実施
Adobe、「Framemaker」「InDesign」など5製品でセキュリティ更新
2021年に悪用多かった脆弱性トップ15 - 首位は「Log4Shell」、VPNも引き続き標的に
MS、5月の月例パッチで脆弱性73件に対処 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Magnitude Simba」のODBCドライバなどに脆弱性
富士通製のセキュリティ帯域制御製品に深刻な脆弱性