Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「vBulletin」狙った改ざん攻撃 - 他攻撃者のコード実行は制限

フォーラム構築ソフト「vBulletin」に脆弱性が見つかった問題で、同脆弱性を狙ったアクセスが観測されている。

問題の「CVE-2019-16759」は、認証なしに「vBulletin」が稼働するユーザー権限で、コマンドの実行が可能となる脆弱性。実証コード(PoC)が公開されたことから明らかになった。

警察庁によれば、9月25日以降、同庁のセンサーでTCP 80番ポートに対し、同脆弱性の悪用を試みるアクセスを観測しているという。

一部攻撃では、特定のファイルを改ざんし、サーバ上でコードを実行させる際、特定の文字列が必要となるよう細工していた。別の攻撃者によるコード実行を制限しようとしていたと見られる。

20191030_np_001.jpg
脆弱性を標的としたアクセスの件数(グラフ:警察庁)

(Security NEXT - 2019/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性
Cisco製の小規模向け一部ルータに脆弱性、PoCも - EOLで修正予定なし
「Apache Sling Resource Merger」にサービス拒否の脆弱性
PDF生成に用いられるPHPライブラリに深刻な脆弱性
ビデオ会議「Zoom」のクライアントなどに脆弱性 - アップデートで修正