「PowerCMS」にオープンリダイレクトの脆弱性 - 修正版がリリース
アルファサードが提供するコンテンツマネジメントシステム(CMS)の「PowerCMS」にオープンリダイレクトの脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
同製品において、細工したURLにより任意のウェブサイトへリダイレクトが可能となる脆弱性「CVE-2019-6020」が明らかとなったもの。フィッシングサイトなど不正サイトに誘導するための踏み台として悪用されるおそれがある。
同脆弱性は、EGセキュアソリューションズの細野英朋氏が発見し、情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
同社では脆弱性へ対処した「同5.13」「同4.43」「同3.294」をリリース。アップデートを強く推奨している。
(Security NEXT - 2019/10/25 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ