Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

教委送付の入学予定者名簿が所在不明に - 豊島区

東京都豊島区は、教育委員会から区立中学校あてに送付した新入学予定者名簿が所在不明になっていることを明らかにした。

同区によれば、10月9日に、同区の文書送付システムを用いて庁舎内から発送した新入学予定者名簿の写しが、所在不明になっているもの。同名簿には、区立中学校1校分、288人分の入学予定者の氏名、生年月日、保護者氏名、住所などが記載されていた。

同月16日、送付先の副校長が教育委員会に問い合わせたことから、所在がわからなくなっていることが判明。学校内や文書交換室、教育委員会内などを捜索したが発見できなかった。

同県では、対象となる入学予定者および保護者に対し、電話と書面による報告と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2019/10/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市
県立高で検定試験の解答用紙が所在不明に - 群馬県
中学校で生徒からの聞き取りメモをスクリーンに誤投影 - 高槻市
中学校で答案データが保存されたメディアを紛失 - 東久留米市
配布書類に意図しない裏面印刷、別生徒の情報 - 高槻市