Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JPドメインの不正登録に関する情報受付窓口を開設 - JPRS

日本レジストリサービス(JPRS)は、JPドメイン名の不正登録に関する情報提供を受け付ける窓口となるメールアドレスを公開した。

同窓口では、登録情報が正しくない、または登録資格を満たしていないJPドメイン名に関する情報を一般から受け付ける。

連絡を受けたドメイン名において、登録情報などに問題がある場合には、管理指定事業者への確認や、登録規則に基づいた対応を行うとしている。

(Security NEXT - 2019/10/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット