「Android」に権限昇格のおそれ - パッチは未提供
「Android」に、権限の昇格が生じる脆弱性が含まれていることがわかった。修正パッチは提供されていない。
Zero Day Initiative(ZDI)が脆弱性を公表したもの。「Video4Linux 2(V4L2)」のドライバに起因する未修正の「ダブルフリー」の脆弱性が存在するという。ローカル環境の低い権限でコードを実行することで、カーネルの権限を取得されるおそれがある。
同脆弱性は、最高値が10とされる共通脆弱性評価システム「CVSS」において、「7.8」とレーティングされている。CVE番号は採番されていない。
ZDIでは、同脆弱性を3月13日に報告。Googleでは修正する方針を示していたが、8月26日にアップデートを提供しないとの返答があったという。ZDIは事前にGoogleに通知した上で今回のアドバイザリをリリースした。
(Security NEXT - 2019/09/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み