Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

7割がセキュリティ予算不足 - 最新技術の導入足かせに

IT関連チームがセキュリティ管理に費やす時間は、業務時間の26%で、1カ月あたり約1週間をセキュリティの管理にあてている。日本はやや低い19%だった。

必要とされるセキュリティスキルを持った人材の確保は、79%が難しいと考えており、やや低いものの、日本も76%にのぼっている。

最大のセキュリティリスクは何か尋ねたところ、75%がソフトウェアエクスプロイト、パッチが適用されていない脆弱性、ゼロデイ脅威と回答。フィッシングは50%、サプライチェーンとの回答は16%にとどまった。

20190902_so_002.jpg
必要なセキュリティスキルを持つ人材の採用が難しいとの回答した割合(グラフ:Sophos)

(Security NEXT - 2019/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ