Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

7割がセキュリティ予算不足 - 最新技術の導入足かせに

自組織におけるサイバーセキュリティ対策予算が必要額を下回っていると考えているIT関連業務の意思決定者が約7割にのぼるとの調査結果を英Sophosが取りまとめた。

同社が、2018年12月から2019年1月にかけて、日本や米国など含む12カ国のIT関連業務の意思決定者3100人を対象にインタビュー調査を実施、結果を取りまとめたもの。国内からは200人が回答した。

予算額が必要額に達していないとの回答が66%で、いずれの国も6割を超えた。日本は70%となり、グローバルの平均を上回る。

予算不足の影響もあり、4分の3は最新技術を用いた対策をつねに取り入れていくことが困難であると答えた。

20190902_so_001.jpg
サイバーセキュリティ対策予算が必要額を下回っている割合(グラフ:Sophos)

(Security NEXT - 2019/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導