Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大学生向けにRSAのCTF型セキュリティ演習を提供 - デルら

デルとEMCジャパンは、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)およびSecCap連携校の大学生向けにサイバーセキュリティ演習「サイバーインシデントシミュレーションチャレンジ」を提供した。

RSAが2015年から企業のセキュリティ技術者向けに定期的に行っている「CTF(Capture the Flag)」をベースにしたインシデントレスポンスの演習環境を提供したもの。競技環境では、インシデント対応を体験的に学ぶことが可能で、攻撃プロセスごとの着眼点や、侵害の発見方法、経路、 影響範囲などを体験できる。

セキュリティ関連授業が講義中心のNAISTにおいて、サイバー脅威の検知や対処を実環境で体験する場として8月8日と9日に、単位が取得できる授業として開催。RSAが持つ攻撃シナリオや、サイバー脅威の検知と分析を行うソリューション「RSA NetWitness Platform」を用いて環境を構築した。

(Security NEXT - 2019/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
高専生対象の「KOSENセキュリティコンテスト2024」 - 12月に開催
「SECCON CTF 13」予選、11月23日にオンラインで開催
学生対象CTFイベント「SANS NetWars」が11月にオンライン開催
CTFイベント「SECCON 13」、今秋に予選 - 決勝は2025年3月
自動車分野のセキュリティ技術を競うCTFイベント - 経産省
「CTF for Girls」の申込者情報が閲覧可能に - フォーム設定ミスで
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
政府や独法関係者対象にCTFコンテスト「NISC-CTF」を開催
アジア地域の若年層向けCTF大会「ACSC 2024」が3月下旬に開催