「Bluetooth」に暗号化強度下げる「KNOB攻撃」が判明
エントロピーを1バイトでネゴシエーションさせることでブルートフォース攻撃が容易となり、攻撃に成功すると通信内容の盗聴や改ざんといった中間者攻撃を受けるおそれがある。
研究チームは、「Intel」「Broadcom」「Apple」「Qualcomm」など14超の主要メーカーにおけるBluetoothチップで評価を行ったところ、すべてのデバイスがKNOB攻撃に対して脆弱だったという。業界団体であるBluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)では、同脆弱性が悪用されたとの情報はないとしている。
脆弱性の判明を受けて、セキュリティ機関ではチップメーカーなどへ「Bluetooth SIG」のガイダンスを参照するよう呼びかけるとともに、機器にチップを採用しているベンダーでは、提供元へ問い合わせるよう求めている。
(Security NEXT - 2019/08/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意