Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コンテナイメージのリスクを可視化する製品 - トレンド

トレンドマイクロは、コンテナイメージ内の脆弱性や不正プログラムを検知する「Trend Micro Deep Security Smart Check」を8月16日より提供開始する。

同製品は、他プロセスと隔離されたアプリケーションの実行環境である「コンテナ」向けのセキュリティ対策製品。

コンテナイメージ内の脆弱性をスキャンし、脆弱性が見つかった場合は緊急度を6段階で表示。またパターンマッチング、機械学習により生成したエンジンなどを用いて、不正プログラムをスキャンする。

さらにコンテナイメージ内にクラウドサービスのアクセスキーが保存されていないかチェックすることが可能。

価格は、スキャン対象レジストリが1から4個の場合、税抜きで年額150万円から。

(Security NEXT - 2019/08/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

レッドチーム演習の解説本、Kindle日替セールで87%オフ
米政府、ランサムウェア「ESXiArgs」の復旧ツール - 十分理解して使用を
サイバー攻撃やセキュリティ対策の体験施設 - 日本情報通信
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
セキュア開発が学べる無料オンラインコンテンツ - Linux Foundation
ビルシステムのセキュリティ対策カタログをリリース - CSSC
シングルページアプリの脆弱性診断サービスを開始 - Flatt Security
インフラ事業者対象に脆弱性や情報漏洩のチェックサービス
CSIRTの業務支援サービスを開始、フォレンジック調査も - MIND
複数テナント管理やSBOM読込に対応した脆弱性管理ツール