LINE海外法人の求人サイトに脆弱性、外部報告で判明 - 調査以外の形跡確認されず
LINEの海外グループ法人が運営する求人サイトに脆弱性が存在し、外部より内部に保存されたファイルを取得できる状態だったことがわかった。
同社によると、1月3日早朝に海外のセキュリティ研究者よりバグバウンティプログラムを通じて報告を受け、判明した。
脆弱性を悪用することで、1月3日以前に採用フォームより送信された他応募者の履歴書情報など含むファイルを取得できる状態だった。対象となるファイルの具体的な件数は算出していないとしている。
同社では、報告を受けた同日夕方に脆弱性の修正を完了。2018年2月5日以降のアクセスログを調査したが、報告を行った研究者の調査以外にアクセスされた形跡は確認されなかったという。
(Security NEXT - 2019/06/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
革服通販サイトに不正アクセス - システム移行後に判明
ポイントサービスの会員サイトに不正アクセス - 四国ガス
手芸用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
データセンターのサーバより情報流出の可能性 - 東邦化学工業
不正アクセスで情報流出、メンテ用機器から侵入か - シード
コスメ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か
「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
ドレスレンタルサイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性