熊本ワインの通販サイトで決済画面改ざん - クレカなど顧客情報流出の可能性
また同サイトでは、データベースを侵害された可能性もあり、データベース内に格納されていた最大7542件の顧客情報についても流出した可能性がある。
氏名や住所、電話番号、メールアドレス、会員IDとパスワード、購入履歴、発送先の情報などが含まれる。
同社では1月25日、カード情報が流出した可能性のある顧客に対し、メールで連絡。2月4日に同サイトを一時閉鎖した。
外部事業者による調査を実施した結果、不正アクセスを受けた同サイトの再開を断念。あらたなサイトを立ち上げるとしている。
(Security NEXT - 2019/06/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サーバに不正アクセス、個人情報10万件超が流出の可能性 - マツダ
体臭関連製品扱う通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
CMS経由でウェブサーバ侵害、150サイトを運用 - 山形大
アカウント管理システムに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 日本ゼオン
オンラインショップに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 日本料理店
レストラン運営会社の顧客管理システムに不正アクセス
不正アクセスでクレカ情報など個人情報が流出した可能性 - 倉敷帆布
国際協力NPOに不正アクセス - クレカ情報など個人情報が流出か
食肉加工品の通販サイトに不正アクセス - リニューアル直後に判明
第三者が子会社従業員になりすまし不正アクセス - スカパーJSAT